
※新検定制度の改正に伴い、現在DVD講座の内容を見直し・改定中です。


【令和2年度申込者対象】 令和3年度の新規受験申込みの受付はありません。
試験は、令和2年度の試験を申し込まれ、引き続き令和3年の受験申込みをされた方を対象として実施されます。
「舗装管理技術者」の需要が拡大しています!
●道路工事の発注によって、従前の土木施工管理技士や建設機械施工技士とは別に公共工事の入札参加資格として舗装施工管理技術者の保有を条件とする自治体が増えています。(東北の場合、福島、青森を除く全県)。
●宮城県は設計金額によらず、山形県は設計金額1,000万円以上について事業所、営業所に有資格者を置くものと定めています。
1級合格率19.7%の難関資格。短期合格の秘訣。
●需要の高い資格のため試験は難易度が高くなっています。
○平成27年度の合格率 1級16.4% 2級37.0%
○過去15年の平均合格率 1級19.7% 2級45.7%
●この資格に短期間で合格するためには、しっかりした受験対策が必要です。当講座は、優秀な講師陣が生講義に徹した的確な受験指導で短期間で受験生を「舗装施工管理技術者」合格へと導きます。
配点の高い科目を徹底補強。1週間・1回・1時間を有効活用して資格取得。
「合格者」が絶賛評価の決定版DVD講座。

・働きながら短期資格取得が可能です。
・自宅でライブ感ある一流講師の講義を再現。
・直前講座で合格力をチェックし、本試験へ(総合講座受講生の方)。
サンプル動画配信中

週1回1時間程度の学習で合格力を養成!(全24巻)
送付内容:
講義DVD全24巻 講義テキスト全1冊 通信課題(1・2級:各8回)
巻 | 講座内容 | 時間 | 巻 | 講座内容 | 時間 |
1 | アスファルト舗装の設計Ⅰ | 62 | 13 | 土木工学Ⅱ コンクリート構造物 | 59 |
2 | アスファルト舗装の設計Ⅱ | 56 | 14 | 土木工学Ⅲ 建設機械 | 99 |
3 | アスファルト舗装の設計Ⅲ | 113 | 15 | 施工管理Ⅰ 施工計画・工程管理 | 74 |
4 | アスファルト舗装の設計Ⅳ | 67 | 16 | 施工管理Ⅱ 原価管理・安全管理 | 69 |
5 | コンクリート舗装の設計 | 74 | 17 | 施工管理Ⅲ 品質管理他 | 97 |
6 | 舗装工学Ⅰ 舗装構造・断面設計 | 92 | 18 | 法 規Ⅰ 労基法・労安法 | 75 |
7 | 舗装工学Ⅱ 舗装材料・配合設計 | 107 | 19 | 法 規Ⅱ 建設業法・道路法 | 101 |
8 | 舗装工学Ⅲ アスファルト混合物 | 124 | 20 | 法 規Ⅲ 環境基本法他 | 110 |
9 | 舗装工学Ⅳ 施工① | 108 | 21 | 応用試験Ⅰ 施工経験記述 | 84 |
10 | 舗装工学Ⅴ 施工② | 65 | 22 | 応用試験Ⅱ 選択問題 | 84 |
11 | 舗装工学Ⅵ 補修 | 84 | 23 | 応用試験Ⅲ 1級過去問題 | 121 |
12 | 土木工学Ⅰ 土工 | 60 | 24 | 応用試験Ⅳ 2級過去問題 | 95 |
■通信講座■ |
|
1級(全8回) | 舗装計画/設計/施工法Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ・Ⅳ・Ⅴ・Ⅵ |
2級(全8回) | 舗装計画/設計/施工法Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ・Ⅳ・Ⅴ・Ⅵ |
■直前講座(全2日)■ |
||
1級 | 2級 | 講義内容 |
6/25(金) |
6/25(金) | ○模擬テストⅠ・Ⅱ |
6/26(土) |
6/26(土) | ○重要事項のまとめ(解説とまとめ) AM9:00~PM5:00 |
6/27(日) | 6/27(日) | 本試験開催地(1級)仙台(2級)仙台 |
会場のご案内 |
|
仙台会場 | (直前)ショーケー本館ビル 仙台市青葉区五橋2-11-1 TEL.022(266)2784 |

受講料 |
||
コース名 | 受講料(税込) |
|
A |
1級舗装DVD総合講座 | ¥175,000 |
B | 1級舗装DVD通信講座 | ¥136,500 |
C | 1級舗装DVD応用講座 | ¥ 66,000 |
D | 2級舗装DVD総合講座 | ¥175,000 |
D | 2級舗装DVD通信講座 | ¥136,500 |
F | 2級舗装DVD応用講座 | ¥ 66,000 |
※受講料には消費税が含まれております。 ※総合講座には2日間の直前講座(会場:仙台)が含まれます。 |

