
※新検定制度の改正に伴い、現在DVD講座の内容を見直し・改定中です。


「建設業法施行令の一部を改正する政令(令和3年4月1日付)」に伴い、これまでの学科試験は第一次検定、実地試験は第二次検定試験として各々独立の試験として実施されます。技術検定の合格者に与えられる称号は、第一次検定合格者には、○級土木施工管理技士補、第二次検定合格者には、○級土木施工管理技士の認定授与となります。
●建設業許可に必要な「専任の技術者」になれる。
●工事現場に置かなければならない「主任技術者(1・2級)」「監理技術者(1級)」になれる。
●経営事項審査(公共工事入札参加)の評価技術者になれる。
●過去10年間の2級土木2次検定試験の出題傾向を分野ごとに徹底分析し、講座内容に反映。
●最新受験ノウハウを凝縮した教材(全3冊)はすべてオリジナルテキストを使用。
●実務経験豊かな専任講師による経験記述添削指導で、合格答案を仕上げるコツを学び
ます。「良」判定が出るまで丁寧にご指導いたします。
サンプル動画配信中

週1回1時間程度の学習で合格力を養成!(全6巻)
送付内容:
DVD全6巻 講義テキスト全3冊 通信課題(4回)
巻 | 講座内容 | 時間(分) | ||
1 | 土工(Ⅰ) | 土質試験/土量計算/盛土の施工 |
66 | |
2 | 土工(Ⅱ) | 法面保護工/軟弱地盤対策工/土留め工 と掘削底面の安定/建設機械 |
40 | |
3 | コンクリート(Ⅰ) | コンクリートの用語・材料/ |
73 | |
4 | コンクリート(Ⅱ) | レディーミクストコンクリート/耐久 |
60 | |
5 | 施工計画 | 施工計画の作成 |
10 | 82 |
工程管理 | 各種工程図表 |
14 | ||
品質管理 |
全般 |
3 | ||
安全管理 | 車両系建設機械/クレーン/明り |
36 | ||
環境保全対策 |
騒音振動対策 | 6 | ||
建設副産物管理 | 建設リサイクル法/廃棄物処理法 |
13 | ||
6 | 施工経験記述問題 | 2次検定試験の概要/記述上の留意事項他 | 38 |
■経験記述添削指導講座■ |
|
2級(全3課程) | 工程管理/品質管理/安全管理 |

受講料 |
||
コース名 | 受講料(税込) |
|
A | 2級土木2次検定DVD・添削指導講座 | ¥48,400 |
B |
2級土木2次検定DVD講座 | ¥37,400 |
C | 2級土木経験記述添削指導講座 | ¥27,500 |
※Aコースには指導課題(4回)が含まれます。 ※Cコースには別途教材費が必要です。(全3冊¥7,300) ※受講料には消費税が含まれております。 |